🎮 Level up your game with pro precision and wireless freedom!
The 8BitDo Pro 2 Bluetooth controller offers advanced Hall Effect joystick technology, dual pro-grade back buttons, and broad compatibility across Switch, PC, Android, Steam Deck, Apple, and Raspberry Pi. Featuring customizable profiles, enhanced grip, motion controls, rumble feedback, USB-C charging, and a 20-hour battery life, it’s engineered for serious gamers seeking precision and versatility.
Additional Features | Wireless |
Power Source | Battery Powered |
Hardware Platform | Gaming Console |
Controller Type | Gamepad |
Connectivity Technology | Bluetooth |
Compatible Devices | Nintendo Switch, Windows, IOS, Mac, Android |
Package Quantity | 1 |
Color | Gray Edition |
ま**い
ちょっと小さい?
PSコンの配置が好きなので買ってみたのですが、ちょっとだけ小さい気がします。ただ、この配置に背面ボタンが付いてて、無線、typeC。嬉しい。
A**1
間違いなく星5つ
✅ 優れたデザインと快適な操作性クラシックなデザインに現代的な機能が融合しており、手に馴染むフィット感が最高です。特に、握りやすいグリップと適度なボタンの配置が長時間のプレイでも疲れにくい点が気に入っています。🎮 幅広い互換性Switch、PC(Windows/Mac)、Android、Raspberry Piなど、多くのデバイスで使用可能なのが素晴らしい!ワイヤレス接続(Bluetooth)と有線接続の両方に対応しているので、用途に合わせて使い分けられます。🔧 カスタマイズ性の高さ専用ソフト「8BitDo Ultimate Software」を使えば、ボタンの割り当て、スティックの感度、トリガーの調整まで細かく設定可能!さらに背面ボタンも搭載されているので、自分好みにカスタマイズできます。🔋 長時間バッテリー&USB-C充電一度の充電で長時間使用可能!USB-C充電に対応しているので、充電もスムーズでストレスなし。🏆 総評レトロゲーマーから最新ゲームを楽しむ方まで、誰にでもおすすめできる最高のコントローラーです。価格も機能を考えれば非常にコスパが良く、買って後悔なし!
ぺ**ん
arm Macで使用
macOS sequiaで使用してます。別にMac用モードではなく他のモードでも認識されて使えますがMac上でiPadOS用のカスタムアプリでカスタマイズしようとするとMac用モードではカスタム出来ないのは何かのギャグかと思いました。後、いくつかのゲームでコントローラー自体を認識してくれないものもあるので全てのゲームで使えるわけではありませんので星4つということで
6**9
祝FW3.0.6にて公式switch2対応
良いコントローラです。PCゲームの為に購入。ついに公式FWで3.0.6にアップデートすると、switch2で利用できます。いろんな機器で使えてコスパ抜群。最高です。3個持ってます。
M**I
出先で使うには丁度良い
軽量コンパクト、接続は専用ドングル無しで有線かBluetooth。接続先の選択は物理スイッチで、切り替えれば接続完了。出張先等で、AndroidとノートPCを切り替えて使用しています。手軽なのに設定アプリもしっかりしていて、FlydigiやBIGBIGWON程ではないですがボタンマッピングやスティック設定等が一通り出来るので、ボタン配置の変更が出来ないブラウザ版ゲームで役に立っています。出先だとマクロや連射なんかも結構便利だったりします。持ち運びしてくださいと言わんばかりのコンセプトとマルチプラットフォームに柔軟に対応できる設定アプリが気に入りました。外で使う用はしばらくこれで行こうかなと思います。
ね**か
キーマッピング可能なのが、良。
PS1を、8Bitdo Retroレシーバを介して、ワイヤレスで使用したいために、購入しました。なおかつ、ボタン配置で、〇×を変更したかったため、キーマッピング可能なこちらを選択しました。(「×(B)」で決定にしたかったのです)。キーマッピングソフトにて設定して、無事に想定通りの使い方が、出来ました。これで、ストレスなしで、遊べそうです。
村**一
PS5リモートプレイ用なら、おすすめしない。
今日届いて即行ゴミ箱行き。PS5リモートプレイ用に購入。androidタブレット・androidスマホにBluetoothと有線で接続してみた。PS5開く前は動くがPS5のリモート画面になった途端に動かず。いろいろ試すも無理。
ひ**N
全部のせのほぼ完璧なPS配置パッド
日本のゲーム(あるいはそれに準拠したゲーム)を遊ぶときはパッドはPS配置がベター。なぜならゲーム側がPS配置を基準にしてゲームを設計しているから。ということで、こちらのパッドを購入。条件はPS配置であること、連射対応、キーマッピング、背面キー完備、単3乾電池の使用可(充電池資産の流用)、bluetooth対応、でした。このPro2はそれら全てを備えており、なおかつクオリティが非常に高いです。触り心地はまさにデュアルショック4のそれで、全く違和感なく扱えます。ボタンやスティックの感触も全く遜色なし。スティックはホールエフェクトセンサーということで、摩耗に強い(らしいです)。ボタンマッピングやスティックセンサー感度、マクロ設定等基本的なものは一通り揃っています。(ターボやホールドなどの特殊キーの設定は一部のキーにしか割り当てられないようです。)ソフト面で特筆する部分としては…マクロで設定したキーと既存のデフォルトキーが、同じキーアサインであっても別のキーとして認識してくれるので、1つはターボモード(連射)と併用して常時Yボタン連射、一つはYボタン単押し+ホールドという配置が可能になります。これはシューティングゲームや一部アクションゲームで非常に有用です。私自身、仕事とゲームで親指を酷使した事によって、ゲームパッドでのボタンの連射やスティックの激しい操作により痺れが出るようになってしまいましてこの連射とボタン単押し&ホールドが並列配置できる事は、腱鞘炎に非常に優しいと言えるでしょう。もちろんキーマッピングやマクロを設定したプロファイルはキー1つで瞬時に変更可能。デフォルトキー(プロファイル非設定)とプロファイル1の切り替えという操作も可能で、実質4つのプロファイルを保存可能です。非常にクオリティの高いハード面に、かゆいところに手が届くソフトウェア。おすすめです。
Trustpilot
3 days ago
1 month ago